平塚でレトロポップなアメリカにタイムスリップしよう!「ペッパーズドライブイン」

平塚の豊かな田園風景をドライブし、この日は城所というところへやって来ました。平塚市でも、だいぶ伊勢原寄りの地域です。

平塚も大変歴史深い土地です。地名もそれを表していて、難読の昔ながらの土地名がいくつかありますね。

私は平塚生まれの平塚育ちですが、お隣の茅ヶ崎に住んでいる人から、平塚の土地の名前がとてもいいと羨ましがられたことがあります♪

千石河岸や公所、見附町などなど。それぞれ、せんごくかし、ぐぞ、みつけちょうと読みます。

そして、今回訪れた城所はきどころと読みますが、糟屋氏一族が移り住み、城所氏を称して館を築いた土地なのだそうです!

近年まで城所城址も存在していたそうですが、1966年に東海道新幹線建設のため遺構は失われてしまいました。

さて、その歴史ある城所にアメリカンなドライブインがあるんです♪

今日は、レトロポップなドライブイン「ペッパーズ」をご紹介いたします♪

ピンクのキャデラックが目印!古いアメ車が似合うドライブイン♪

青空に映えるピンク色の看板です。

フォントもとってもレトロでかわいいですね。

ネオンサインの看板です。建物も古いアメリカ映画で見たようなオシャレな外観です。

夜になるとネオンが灯って、さらに雰囲気がいいんですよ♪

さて、ペッパーズドライブインの目印といえば、駐車場に展示されているこのキャデラックです!1957年式の貴重なモデルだそうです。

いかにもアメ車という迫力あるサイズで、すごくかっこいいですよね!

クラシカルなバンパーです。テールフィンもデザイン性が高くていいですね。
機能上のことは分かりませんが、やはりレトロなアメ車のかっこよさはこのようなデザインに象徴されていると思います。

サロンドゥビルと読みます。GMの誇るキャデラックのシリーズ名のひとつなんですね。

フランス語の「de la ville」や「de ville」に由来します。「街の、都市の」という意味だそうです。

わあ、見てください♪

タイヤも昔ながらのホワイトリボンタイヤです!70年代や80年代くらいまでのアメリカ映画を観ていると、登場する車はみんなこのタイヤですね。

キャデラックの純正ホイールもやっぱりかっこいいですね~♪

リヤエンブレムです。

触ったり乗ったりするのは厳禁ですが、キャデラックは常時展示されていますので、みなさんもぜひ実物を見たり写真を撮ったりしに来てみてくださいね!

私も生まれて初めて実物のキャデラックを見ることができたのは、ペッパーズさんでした。映画や写真で見るよりとってもかっこいいですし、何よりアメ車の大きさを実感します!

ぜひ来てみてくださいね。

レトロポップな雑貨がぎゅうぎゅう!オールディーズが流れる店内

さて、かっこいいキャデラックを十分に堪能できたので、お店にお邪魔しました。

とにかく店内がアメリカ雑貨でぎゅうぎゅうに溢れかえっていてかわいいのです!

まずは、テーブルのストローケース。コカ・コーラのロゴが見えますね♪

ペーパー入れも古いコーラのロゴ入りです。とても貴重なものだと思います♪

交通標識にネオンサイン、こういったものがところ狭しと並んでいるんですよ♪

天井にも、ポスターや写真が貼ってあります。

アニメ映画のキャラクターやポップコーンケースなどなど、ちょっと見回すだけでみなさんにもおなじみのアメリカ雑貨がたくさん!

ペプシにドクターペッパーにコカ・コーラのロゴです!みなさんはどのコーラ派でしょうか?

天井の写真は、エルヴィス・プレスリーが多めですね。

とっても楽しくて時間が経つのを忘れてしまいます。見つけた雑貨の話で盛り上がると、話も尽きません♪

店内のBGMは、50年代から60年代アメリカのオールディーズの名曲が流れています。

ちなみに、結婚前に夫とデートで来たときはちょうど「You belong to me」が流れて、運命を感じるようなとってもいい雰囲気で過ごせましたよ~♪

さて、こちらもプレスリーがいっぱい。

夫が教えてくれたのですが、コーラ缶の飛行機はF15ではないかな?ということでした♪
本当にいろいろな雑貨があってウキウキですね~!

たくさんかわいらしいものがあるので、どれも撮影したくなってしまいますよね。

私もお店の方にブログのための撮影許可をお願いしたところ、快諾していただきました♪

でも、みなさんもご来店の際に注意事項は守ってくださいね♪

私がこれまで撮った写真も、実は席を移動していません。店内も十分明るいのでフラッシュも使いませんでした。

ですから、こんなにたくさん写真を撮りましたが、まだ一部なのです!他にもかわいい雑貨がまだまだありますよ~♪

ペッツの入れ物コレクションや等身大のプレスリーパネルなどは圧巻です。私が撮影できなかった場所は、ぜひ実際にお店に足を運んで見てみてくださいね♪

こちらは座席の雰囲気です。

バックトゥザフューチャーシリーズを思い出しますね!ほんとうに私もタイムスリップした気分で、とても楽しかったです♪

おもちゃの車やあひるの置物。

やはりレトロなものは色づかいも全然今の時代と違いますよね。

こちらはM&M’Sのキャラクターたちです。
右の子たちはジュークボックスでノリノリ、左の子たちはファイヤーパターンのホットロッドに乗ってます♪

どれも凝っているしかわいいしアメリカ全開ですね♪

左端には、ガチャガチャ風販売機のおもちゃもありますよ♪

座席から振り返って撮影した店内です。

わあ、ほんとうにアメリカ一色ですね!とても全部はご紹介しきれませんので、ぜひみなさんも来てくださいね~♪

メインフードはカレー!アメリカンなデザートもありますよ♪

ペッパーズのフードメニューのメインはカレーライスです♪トッピング豊富で、辛さも選べるし、自分好みの楽しい一皿を注文できるんですよ。

この日はカレーと一緒に、夫の好きなサラダも注文しました。画像はグリーンサラダです。

ドレッシングはいつも2種類。和風の辛子醤油ドレッシングとフレンチドレッシングです。夫は、辛子醤油ドレッシングのファンなのです♪

マスタードのつぶつぶが入っていて、とっても香りがいいので好きなのだそうです。今日もとてもおいしかったと、夫もうれしそうでした。

お待ちかねのメインのカレーです。

私はご飯の量をハーフサイズ、辛さは中辛、ゆでたまごをトッピングにして注文しました。こちらの量で、ご飯は150グラムくらいだそうです。

薄切りのゆで卵がきれいに並んでいます♪ちょっと半熟気味なのがとてもおいしかったです!

夫が注文したのは、ご飯は普通盛り、辛さは大辛、ミックスビーンズをトッピングしたカレー。普通盛りは250グラムくらいのご飯です。迫力満点です♪

福神漬けとらっきょうです♪カレーと一緒に持ってきてくださいました。

食後に、ミニパフェを注文しました♪かわいいですよね?!

夫のお誕生日にカレーを食べに来た時に初めて注文したのですが、とってもかわいくて一目ぼれしてしまいました。

それ以来、何度か食べています。さくらんぼにたくさんの生クリーム、スプレーチョコとくれば間違いなくレトロポップなアメリカを感じますよね♪

今回頼んだミニパフェのアイスは、ストロベリー。土台になるアイスは、ストロベリーの他にチョコとバニラの合計3種類から選ぶことができます。

注文は、こちらの用紙に記入します。まずは上段からカレーメニューです。ご飯のサイズと辛さとトッピングを選んでくださいね。

たくさんあるので楽しいですよ♪自分だけのオリジナルカレーを作ってみてください!

中段からは、サラダやポテトなどのサイドメニュー。そしてドリンクメニューが続きます。

下段は、アルコール類とわくわくのデザートコーナーですよ♪
先ほどのミニパフェのほかにも、アメリカンな楽しい甘~いポップなデザートばかり!

中でもバナナスプリットは見た目のインパクトもかわいさも、とびっきりです♪
ぜひ実物を見てほしいので詳しくは書けませんが、一度はぜったい食べてみてくださいね。

とっておきのおまけ、ライトアップされた夜のドライブイン♪

たのしい食事を終えてお店を出ると、すっかり日が落ちていました。

日中もとてもステキでしたが、夜になってネオンが点くとさらにオシャレな趣がありましたよ~。

キャデラックの車内に、テッドがいることに気づきました!おっ、彼が運転していますね♪

後部座席にもこんなにたくさんテッドが!かわいいですね~♪

そして、お店の外観です。ネオンに照らされた夜のお店の雰囲気も抜群ですね!ヴィンテージな映画の世界に迷い込んだかのような、不思議でステキな空間です。

ペッパーズドライブイン
住所 : 神奈川県平塚市城所1129-1
アクセス : JR東海道線「平塚駅」から車で約15分
TEL : 0463-54-2202
営業時間:平日 11:30~15:00
18:00~22:00 (LO. 21:30)
土日祝 11:30~16:30(L.O16:00)
定休日 : 水曜日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。