大磯に新店登場!家族で楽しむハンバーガーショップ 「UNDER BURGER」

今回ご紹介するのは、2024年3月にオープンしたハンバーガーショップ「UNDER BURGER(アンダーバーガー)」です。大磯町役場国府支所のすぐ隣にそのお店はあります。

月京バス停(神奈川中央交通)が最寄りのバス停で、お店の真ん前です。
小田原厚木道路大磯ICから国道一号線へ3分ほど車で走ると、左手にインパクトのある看板が目に入ります。

※一部、お店から提供された写真を使用しています。

お客さんの声を取り入れた店づくり

車10台を停めることができる広々とした駐車スペースは、ドライブやツーリングの途中に立ち寄るにもありがたいものです。外にはテラス席もあります。

なんでも、お客さんから「ワンちゃんを連れてきても大丈夫ですか」と尋ねられたのがきっかけでテラス席を設けたそうです。
ワンちゃんと一緒に食べるもよし、気持ちの良い天気の中お外で食べるのも最高です。

白と黒をベースにした清潔感のある店内で、だれでも落ち着いて過ごすことのできる雰囲気です。
カウンター席が8席、テーブル席は6席あり、いろんなシチュエーションで活用できそうです。キッチン側のカウンター席はマスターとも気軽に話すことができ、ハンバーガーに対する情熱やおススメのお店、趣味のゴルフなど、会話をしながら過ごせます。

席には、ナイフとフォークだけでなくハンバーガー袋も常備されています。食べやすい大きさにカットしながら食べることもできますし、ハンバーガー袋に入れて豪快に味わうのもいいですよね。

みんなが楽しめるメニュー

さまざまなメニューに加えトッピングもあるので、自分好みにカスタマイズできます。
ハンバーガー、サンドイッチのどちらもポテトがセットになっているのでボリューム満点!
ドリンクは、セットにすると100円引きになりお得です。

どれにするか迷いましたが、おススメの「ベーコンチーズバーガー」を選びました。

キッチンからジュージューとパティを焼く音が聞こえてきます。
いつ聞いても、食欲をそそる良い音です。肉汁を閉じ込めつつ焼きすぎないように注意が払われます。
相棒のバンズはハンバーガーとの相性の良さ、食べ応え、食べやすさを軸に特注で準備しているそうです。

下のバンズにマスタードとマヨネーズ、上のバンズにはバーベキューソースが丁寧に塗られ一つ一つの具材が重ねられていきます。
驚いたことに、ピクルスや玉ねぎがありません。これは、あえてシンプルなものにすることで食べやすくするだけでなくパティとバンズをいっそう楽しんでもらうためだそうです。

では実際に手にとって食べてみましょう。
手から大きくはみ出るサイズ感、色鮮やかな断層。見た目からもおいしさが伝わってきます。

肉厚なベーコン、とろけて滴るチーズ…。大きく口を開けてひと口。
バンズは柔らかく、具材もこぼれ落ちることなく頬張ることができました。肉汁があふれてきますがフレッシュな野菜とともに爽やかなおいしさが広がります。
パティはかみしめるほどうまみが出てきてベーコンの香りも楽しめます。

「おいしい」その一言に尽きました。
合間に食べるポテトはサクサクの食感で、ほどよい塩気が食欲をかきたててくれます。

無言で食べ続け、気が付くと完食し、ドクターペッパーを飲みながら余韻に浸っていました。
大満足です。

ここでしか味わえないユニークな商品

肉肉しさを味わいたいなら「コンビーフサンド」も気になるところ。

圧倒的な存在感です!凝縮した絶品コンビーフをマヨネーズでマイルドに仕上げています。次に食べるのはこれがいいなぁと思っています。

グランドメニューには書かれていませんが、おもしろいメニューも見つけました。
その名も「キッズバーガー」です。

キッズバーガー(税込700円)は、小さなバーガー(3個)、ポテト、ナゲット(2個)、ドリンク(リンゴorオレンジ)のセットです。

子どもたちにも喜んでほしいというマスターの遊び心がうかがえます。家族みんなで食べに行きたいお店です。
楽しさとおいしさを体感できるハンバーガーショップUNDER BURGER。
今度のドライブで寄ってみるのはいかがですか?

UNDER BURGER(アンダーバーガー)
住所:神奈川県中郡大磯町月京6−15
アクセス:JR東海道本線「大磯駅」から神奈川中央交通バス二宮駅北口行き「月京」バス停下車すぐ
連絡先:080-7710-7035
営業時間:11:00~20:00
定休日:月曜日
駐車場:10台

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。
ABOUT US
てる
てる
2024年に移住。九州で生まれ育った私が、美しい自然と街で暮らしながら見つけた魅力を発信します。