ジューシーなフルーツサンドに舌鼓!平塚・宮松町「八百屋コウタのフルーツパーラー」

平塚市宮松町や宮の前という地名ですが、宮というのは平塚八幡宮のことを指しています。

平塚八幡宮は、神奈川県寒川にある相州一之宮・寒川神社を筆頭にした相模六社のうちのひとつです。その由緒正しい六社の中の五之宮として知られる歴史深い神社でもあります。

そして、何よりも私の実家から歩いてすぐのご近所でもあります♪

今日は、実家の母も祖母も父も大好き、宮松町にある八百屋コウタのフルーツパーラーをご紹介いたします。

八百屋さんの新鮮フルーツを使った豊富なメニューは果実の恵みたっぷり!

こちらがお店の外観です。レトロなフォントといいキッチンカーといい、とてもステキな雰囲気ですね。

看板には、たくさんのメニューが書かれていますよ。とてもおいしそうで、どれにしようか迷ってしまいますね♪

地元湘南産の野菜・果物を中心に、全国から仕入れた旬の新鮮でおいしい素材を使っているそうです♪

フルーツサンド・スムージーなどをメインとして、フローズン・ジュース・ヨーグルト・パフェなどとりどりのフレッシュなスイーツメニューがたくさんありますよ!

期間限定の特別メニューや、一日限定のレアメニューもあるそうなので、ぜひチェックしてくださいね。

わあ、看板のフルーツがとてもおいしそうです!

フルーツの断面が最高ですね♪カップからあふれんばかりのフルーツもみずみずしくて、たまりません。

うーん、早く食べたいですね!

さっそく、お店の中にお邪魔しました。

彩り豊かなフルーツがたくさんです!ほんとうに華やかですね♪

午後からお店にお伺いしたのですが、本当はもっとたくさんの商品があるそうですよ。私ももっと早い時間に来ればよかったです~。

とても人気で売れてしまうので、みなさんもお早めに行ってくださいね♪

こちらが本日のフルーツサンドメニューです!

ショーケースもたのしいですね!

飲むプリンは、初めて聞きました♪とってもおいしそうですね~。

生クリーム杏仁やフルーツ杏仁、フルーツゼリードリンク、どれもフレッシュで色とりどりです。

上段のタルトもとてもおいしそう。

大きなかぼちゃプリンも気になります!

そして何と言ってもフルーツサンド。むちむちのクリームに挟まれたフルーツの断面がいいですよね♪

画像右の上段、中段が本日のサンドメニューの一品たちですね。

このほかに、焼き芋とぽんかんもメニューにはありました!写真に撮れなくて残念です♪
次に行くときはぜひ食べてみたいと思います。

イートインもできる明るくかわいい店内♪キッチンカーもとってもおしゃれ!

店内の様子も一部ご紹介いたしますね。

手書きの黒板もかわいいですね~♪

パフェなどのメニューはイートインできるようになっていますよ。

ちなみに生クリームソフトパフェは、全国から仕入れた旬のフルーツと地元平塚・守山乳業のものを使用した生クリームソフトが入っていて素材の相性抜群、とってもボリュームたっぷりでおいしいのだそうです!

こちらのメニューなどは、来店時間指定の「ネット予約」もできるそうですよ。

こちらがテーブル席です。

カラフルなテーブルがミックスジュースみたいでかわいいですね!

食べ終わった容器やトレイは、ショーケースの右手側に返却してくださいね。

カウンターには、なんと羊毛フェルトで再現されたお店のミニチュアがありました!

かわいいですね~♪細かい部分がとても凝っています。

私もちょこっとだけ羊毛フェルトをやったことがありますが、こういう繊細な作品はとても難しいと思います。すごいですね♪

窓際のカウンターです。

明るくてステキな雰囲気ですね。

ちなみに窓の向こうに見えている緑のテントのお店も、八百屋コウタさんのお店です。そちらは八百屋さんで、新鮮な野菜やフルーツをたくさん取り扱っています。

何を買ってもとってもおいしいと、私の実家の家族たちも言っていました♪

ここ宮松町が、私も生まれ育った商店街なのですが、古くからあるお店が閉店してしまったり入れ替わってしまったりするのを何度も見てきてとても寂しい思いをしたこともありますが、八百屋コウタさんのような、いつもにぎやかで楽しくおいしく、みんなが大好きになるお店ができてとてもうれしいです。

店主の方がいつも元気に気持ちよく挨拶してくれると、母も祖母もとっても喜んでいました。

さて、表にあるキッチンカーです。

レトロイメージのデザインが、こちらもかわいい雰囲気ですね。

フルーツキャビンというんですね!

こちらのフルーツキャビンは、イベントなどに出店することもあるそうです。

イベントのない日は、こちらに止まっています。

ピンクのお家が目印ですね!

平塚駅からほとんど真っすぐに歩いてくると、宮松町の商店街に入れますので、迷うことはないとは思いますが、ご来店の際は、ぜひかわいいキッチンカーを目指してみてくださいね。

看板メニューはフルーツサンド!旬の恵みたっぷり、こだわりの生クリーム♪

八百屋コウタさんの人気の看板メニューは、フルーツサンドです!

私はフルーツサンドトリオを買いました。3つのサンドが入って900円です。

この日のトリオサンドは、いちご、マンゴー、ミックスの3種類でした。

サンドに使用されている生クリームは、北海道産のこだわりのクリームだそうです。

中のフルーツの種類によって、クリームの甘さを変えて、具材とクリームのマリアージュを追及し、おいしさを最大限に楽しめるよう工夫されているのだそうです。

サンドのパンは、なんといってもその日の焼き立てだけを使用!耳を切り落とさないのでとってもボリュームもあります。

いちごサンドの萌え断です♪見るからにジューシーでフレッシュですが、見た目通りとってもおいしかったですよ!

クリームが主張しすぎず、新鮮なフルーツを引き立てていて、主役の旬の果実の甘さとおいしさがより一層感じられました。

パンは耳つきなので置いても倒れないところもすごくいいですし、耳の部分が硬くなくふわふわ柔らかなので、ボリュームがありながらもすごく食べやすかったです。

八百屋コウタのフルーツパーラー平塚本店
住所 : 神奈川県平塚市宮松町6-14
アクセス : JR東海道線「平塚駅」から徒歩で約11分
TEL : 0463-22-1183
営業時間 : 10:00~18:00
定休日 : 水曜日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。