平塚市民も大好きな喫茶店「コメダ珈琲店」

全国に937店舗を構えるビッグコーヒーチェーン店、コメダ珈琲。

もともと愛知県発祥で、愛知県だけでも246店舗あるんだとか。
愛知県出身である私の夫にコメダを語らせるととても話が長くなるほど愛知県では定番中の定番の喫茶店ですが、その人気ぶりは関東でも火がつき、関東でも誰もが知る定番の珈琲店になってから久しいです。

そんな全国で愛されているコメダ珈琲ですが、平塚市には3店舗あります。
今回は、駅から歩いてすぐにある、平塚駅南口店に行ってきましたので、ご紹介します。

駅チカで便利な店舗

平塚市民の台所である平塚ラスカや、紅谷パールロード商店街のある平塚駅北口ではなく、反対側の南口にコメダ珈琲平塚駅南口店はあります。

こちらは北口と打って変わり、ゆったりとした時間が流れる静かな通りです。

改札を抜け、階段を降り、横断歩道をまっすぐ渡るとそこに店舗があります。

2016年にオープンした店舗。一見、とてもこぢんまりした店舗ですが、コメダ珈琲と書かれている黒とオレンジの看板と、コメダのロゴであるコメダンディのイラストで通り過ぎることなくすぐに分かります。

いざ、入店

扉を開けると意外と中は広く、ゆったりとした時間を過ごせます。

しかし、やはりこちらの店舗も人気なのか、お客さんが途切れることはなさそうです。

こんなお願いが。

私が行った時もランチタイムを避けた夕方の時間にしたのですが、ほとんど満席状態で驚きました。

気持ちのいい接客とおいしい料理や珈琲で、時を忘れてゆっくりしたくなる気持ちが分かります。

目移りするメニューの豊富さ

付属のシナモンスティックを入れて飲むシナモンティーが大好きで、これを頼もうと決めていたのですが、悲しいことにメニューからなくなっていました。

珈琲が飲めないので他の飲み物を。

冒険はせずに初志貫徹でストレートの紅茶を選びました。コメダは紅茶もとてもおいしいのです。

それから、必ず頼むコメダグラタンを注文。

みなさん、シロノワール、ケーキ、ジェリコなどのスイーツに気を取られがちですが、コメダはフードも本当においしいので、おすすめです。

食べ応えたっぷり、熱々できたてで、チーズがたっぷりでスプーンですくうとビヨーンとどこまでも伸びて思わず笑ってしまいます。
一緒についてきたパンも表面はザクザクしていて、中はふわふわです。

今回は頼みませんでしたが、ジャーマンというウインナーとサラダ、パンのついたプレートもおすすめです。
コメダオリジナルのドレッシングをかけて食べるサラダと、パリッとジューシーなウィンナーが癖になります。こちらはまた次回に。

テイクアウトも充実

もちろん、テイクアウトも一緒に頼みました。
食事の時に一緒に運んできてくださいます。

コメダのかわいい紙袋に入っています。

テイクアウトしたのは、ポテサラトースト。
それからコメダの豆菓子です。

こちらは飲み物を頼むとサービスでついてくる豆菓子ですが、レジ横で販売もしています。

10個入って100円と大変コストパフォーマンスのいいお菓子なので、コメダに行く際は必ず買っています。

夏らしい涼やかなパッケージに変わっていました。

ちょうど、大人気キャラクターの〈ちいかわ〉との豆菓子コラボもしている時期だったので探してみましたが、やはりあっという間に完売してしまったようです。残念。

圧巻のコストパフォーマンス

ポテサラトーストは、ものすごいボリュームで、こちらもコストパフォーマンス最高です!

トーストされてザクザクした食感のいい食パンに、レタス、きゅうり、トマト、じゃがいもたっぷりのポテサラというボリューミーな構成。手からポロポロとこぼれ落ちそうなくらい具材が入っていて、ピリッと辛いからしマヨネーズが効いて素材を引き立てます。

それでいて750円という圧巻のコスパで、大満足でした。

モーニングにも、ランチにも、おやつの時間にも、いつ行っても楽しめるコメダ珈琲平塚南口店は、
夜23時までやっているのでお仕事帰りにもおすすめです。ぜひ、行ってみてくださいね。

コメダ珈琲平塚南口店
住所:神奈川県平塚市八重咲町3-33
アクセス:JR東海道線「平塚駅」南口より徒歩約1分
電話番号:0463-24-0077
営業時間:7:00〜23:00

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。