エリア&駅 | 神奈川県 平塚市 菫平 JR東海道本線(東京~熱海) 平塚駅 |
---|---|
カテゴリー |
今回紹介するのは湘南平塚駅西口より海岸方面へ向かい徒歩約17分、あるいは平塚駅南口より「西海岸行」または「大磯駅行」の神奈中バスに乗車し約7分「浜岳」で下車後徒歩約10秒のところにある居酒屋「二代目オニョン」です。
二代目としてオープン
以前のオーナーさんがカレー&シチュー屋さんを営んでいたそうです。
2022年7月に現オーナーさんに代わり店名と看板を引き継いで、居酒屋「二代目オニョン」が誕生しました。
ちなみにカレーとシチューはありません!
扉や窓はガラス張りになっていて店内の様子が覗けるので、初めて行かれる方でも安心して入ることができます。
いざ!入店!
店内はアットホームな雰囲気で常連さんでにぎわっていました。
カウンターにはお酒がズラリ!
席はカウンター席が9席、テーブル席が4席で立ち飲みもできるそうで立って飲んでる方もおられました。
フードとドリンクメニューが豊富
メニュー表を見てみると種類の多さにビックリ!
※表示価格は全て税込価格となります。
お子さんが好きそうなメニューもあるので家族連れで利用するのもありですね。
「二代目オニョン」は19時までのハッピーアワータイムがあって、生ビールをはじめ450円以下のドリンクが全て200円で飲めるのでお得に飲みたい方は早めに来店されることをおすすめします。
いろいろ悩んでしまいましたが、とりあえず大好きな生ビールを注文しました。
お通しのイカマヨが好みの味で、すごくおいしかったです。
次にちくわ磯辺揚げ・枝豆ガーリック炒め・とりかわポン酢・浅漬けを注文しました。
ちくわ磯辺揚げは表面サクサクで中はモチモチとした食感、程よい塩分でついビールがすすんでしまいました。
枝豆ガーリック炒めは醤油ベース。
ガッツリとにんにくが入っていてピリッと感じる辛味で箸がとまりませんでした。
とりかわポン酢はシャキシャキのスライス玉ねぎととりかわの組み合わせがおつまみとして最高でした。
一緒にうかがった主人と取り合いになってしまいました(笑)。
浅漬けは手作りされてるそうでサッパリしていて安定の1品です。
毎年恒例の熱々おでん
毎年、11月に入ると熱々のおでんを出すそうです。
いざ、実食!
全ての具材にスープの味が染みこんでいて熱々なので身体が温かくなってくる感じがします。
今の寒い時期に食べたくなるメニューですね。
平塚西海岸下町ハイボール
「二代目オニョン」オリジナルの焼酎ハイボールが気になっていたので注文してみました。
キンキンに冷えたジョッキにカットレモンが入っているので、サッパリしていてとても飲みやすかったです。
飲み過ぎ注意ですね!
メガサイズのジョッキグラス
ドリンクメニューにメガサイズがあったのでバイスサワーを注文してみました。
持ち上げた時の重量感にビックリ!
ハッピーアワータイムだとメガジョッキが500円で飲めるので、ぜひ飲んでみてください。
大きなモニター
「二代目オニョン」はスポーツ観戦が楽しめるそうでサッカーや野球、時には海外映画などを常時放送されていてお客さんを飽きさせない空間作りがステキですね。
西海岸マリンロード商店街に並ぶ居酒屋「二代目オニョン」
居心地の良い空間で、週末はご近所さんや常連さん男女問わずにぎわっているそうです。
お支払いはクレジットカード・電子マネー・QR決済(PayPay)が利用可能です。
車で行かれる方は近隣にコインパーキングがあるので、そちらをご利用ください。
貸し切りもできますので忘年会や新年会、各種パーティーなどご予定がある方はぜひ利用してみてください。
最大予約可能人数は着席時11名、立ち飲み時16名となっております。
初めての方やおひとり様、仲間同士でも楽しい時間を過ごせる場所となっていますので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
二代目オニョン
住所:神奈川県平塚市菫平19-18
アクセス:JR東海道本線「平塚駅西口」から徒歩で約17分
神奈中バス「浜岳」下車から徒歩約10秒
営業時間:第一・第三木曜 18:00-22:00
金曜・土曜 18:00-24:00
日曜 17:00-22:00
定休日:月曜・火曜・水曜・(第二・第四)木曜
エリア&駅 | 神奈川県 平塚市 菫平 JR東海道本線(東京~熱海) 平塚駅 |
---|---|
カテゴリー |