平塚市最大の図書館「平塚市中央図書館」

神奈川県平塚市には4つの図書館があります。
北・西・南・中央とある中で、今回は市内で1番大きい中央図書館の紹介です!

平塚市の図書館といえばここ!

平塚市中央図書館は、1948年に創立されました。

創立して75年経った現在は、「平塚市図書館の中心的な存在」として、図書約41万冊を所蔵している大型図書館です。

平塚駅から徒歩約20分、すぐ隣には博物館と美術館があります。

誰でもすぐ本の貸し出しができます!

本の貸し出しと返却はとても簡単です。
初めて貸し出しを希望する人は館内スタッフにお声がけください。

2階の貸出室にも数名スタッフが在中しています。
利用登録すれば、その日から図書を貸し出ししてくれます。

利用登録が完了し無事に図書カードが手元に届いたら、ネットから貸し出し予約が可能です!

返却時も図書館の営業時間内であれば、スタッフに渡して返却完了です。

図書館が閉館している際は、返却ポストにて返却可能です。
平日なかなか時間がない人も、仕事帰りの夜に返却しに行けます。

市内の図書館(中央・北・西・南・移動図書館)であれば、どこへでも返却可能です。
平塚市内の図書館が一体化している感じがします♪

書店で新品を購入する前に一度、中央図書館で探してみましょう!

各フロアにパソコンが数台設置されていて、本の取り寄せや所在の有無の確認ができます。

3階建の大型図書館からお目当ての本を探せます!

中央図書館は3階建てとなっています。
それぞれの階を紹介していきます。

まず1階は、こども室です。

主に、児童書、絵本や紙芝居などが取り揃っています。

入り口の外にも、児童向けの本が勢揃いしています。

その中で、季節に合わせた絵本のコーナー「雨となかよし」を発見!
梅雨の季節でなかなか思うように外で遊べない子どもたちも、本を読む良い機会になるのではないでしょうか?

中央図書館では、「こども映画会」が定期的に開催されています。
参加できる定員は決まっているそうなので、事前に電話で確認してお子さんを連れていきましょう♪

1階の入り口近くに「湘南ひらつか七夕まつり」に関する資料も貸出本として、展示がありました。

平塚市の七夕祭りは、日本三大七夕祭の1つです。
注目度が高く、多くの人が貸し出しの希望してるのではないでしょうか。

次に2階は、貸出室です。
主に、一般書、雑誌や新聞などが取り揃っています。
1階と2階は基本的に貸し出し可能です。

地域史や市政資料も取り揃えがあり、地域の情報を集めたい人にもってこいです。
さっそく気になる図書が見つかり、読み始める人は、まず周りを見てみてください。
ありとあらゆる場所に椅子があり、いつでも腰を下ろしてゆっくり読書できます。
書籍棚の間にも新聞コーナーの周りにも、横並びも椅子も個人用机と椅子のセットも設置してくれています。
図書館が混雑していても気軽に座って読書できるので安心です。

2階の一画には「もっと発見!平塚のコーナー」がありました。

平塚にまつわる地域資料やベルマーレに関する図書を多く貸し出ししています。

最後に3階は、参考室です。

主に、会議室や特別研究室など勉強する環境が整っています。
2階との違いとして、辞典、郷土誌、ハンドブックなどの貸し出しをしていません。
これらの資料を図書館外でも活用できないの?と思われるかもしれません。

でも安心してください!
基本は室内のみ利用可能ですが、申込用紙で申請すれば、図書の一部をコピーできます。
申請用紙も1,2分で記入できるものなので、必要に合わせてコピーを活用しましょう♪

3階の入り口奥には学習室があります。
この学習室は勉強するための環境が整っていると、受験生や社会人から支持を集めています。

シンプルな空間ではありますが、参考室だけで勉強机の数は軽く50席はあります。
間違いなく、この席数は平塚市の図書館で一番です!

充電プラグ付きのパソコン作業専用席もあります。
パソコンやタブレットで勉強する方も、充電を気にせず勉強に集中できます。
とても静かな学習室なので、自分の時間に集中できます。

人気すぎて午前中から席を確保しないと埋まってしまうほどです(笑)。

新品の本を購入する前に一度、中央図書館に訪れてみてはいかがでしょうか?

平塚市中央図書館
住所:神奈川県平塚市浅間町12-41
アクセス:JR東海道線、平塚駅北口より徒歩約20分、または神奈川中央交通バスにて「コンフォール平塚前」下車徒歩約3分
連絡先 : 0463-31-0415
営業時間 :
火曜日〜金曜日 9:00〜19:00
土曜・日曜日・終日 9:00〜17:00

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。